Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】「古城跡(β)」のマップと攻略【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数342
  • 最終投稿日時 2日まえ
    • ななしの投稿者
    232
    2カ月まえ ID:o68vbtkm

    >>230

    俺も今さっきギリギリの死闘生き抜いてクリアした

    1730位なり

    • ななしの投稿者
    231
    2カ月まえ ID:lmo92348

    隙になって攻撃する時も与えるダメージは攻撃力に依存するのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    230
    2カ月まえ ID:e3leorzq

    >>229

    さっき21階クリアして1700位どす

    • ななしの投稿者
    229
    2カ月まえ ID:ar7whfvm

    今何人くらい21F到達してるんかな?

    • ななしの投稿者
    228
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    連続では隙できないのか……気付いてなかったわ。じゃあそのターンはとりあえずで殴っちゃった方がいいんだなあなるほど

    • ななしの投稿者
    227
    2カ月まえ ID:cnfxbqpe

    >>219

    攻撃種に物理or魔法、攻撃距離に近or中or遠、目標数に単体or列or全体があり、このうち魔法もしくは全体攻撃の場合は隙ができない仕組みです。ダメージの発生有無(missかどうか)は関係ありません。

    物理の列攻撃(蠍女の回転、リザードマンの横一閃、ホブゴブのため攻撃も?)は、攻撃対象の全員が防御していれば、ダメージの有無に関係なく隙ができます。魔法攻撃(各種呪文、鳥が使ってくる刃、プラントの酸)や、全体攻撃(ミノタウロスの投石など)は隙ができません。


    そして、隙が出来た後、次のターンは隙が発生しません。隙ができても何もしなければ相手のターンで隙が消え攻撃されますが、その際に防御しても隙は発生しません。

    魔法扱いの攻撃(コルツで軽減可能な攻撃)はサンプルが少ないので隙が作れた人は教えてください。

    っていうwikiにページ無いなら誰か作ってほしい

    • ななしの投稿者
    226
    2カ月まえ ID:jke0aonx

    >>225

    隙は連続ではならない仕様ですよ!

    • ななしの投稿者
    225
    3カ月まえ ID:p2urkmmk

    速度盛り完全ターン制で周回しているマンですが

    隙に攻撃して次の敵攻撃防御でも新しい隙になったことがないのが

    偶然なのか設定なのか気になっています

    • ななしの投稿者
    224
    3カ月まえ ID:ferl9zhd

    >>218

    私も防御してれば回避しても隙できる人ですね。

    どっちが仕様なのか不明ですねw

    • ななしの投稿者
    223
    3カ月まえ ID:fge6k8yr

    >>222

    隙なしで倒したとか普通に強いじゃないか

    • ななしの投稿者
    222
    3カ月まえ ID:mfvb1jvv

    ヒドラプラントも隙作れると知らず自力で倒し、階層難易度の急激な上がり方に萎えてたワイ…

    • ななしの投稿者
    221
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>217

    隙ができるかできないかはランダムなので、しっかり防御しようができない時はできません。防御入力してあれば回避しても隙ができることはあります。結局ランダム。

    • ななしの投稿者
    220
    3カ月まえ ID:kgmdbmh3

    誰が見張ってんだ気味わりぃは草

    • ななしの投稿者
    219
    3カ月まえ ID:mayqgmli

    >>218

    私も回避でも防御しておけば隙できますけどね、連続では出ないようになってます。

    サソリ女の回転は時々隙出来ない時ありますね。

    強酸とかは昔から隙は出来ません。

    • ななしの投稿者
    218
    3カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>217

    こマ?

    私は隙出来ますがこれもまたバグなんですかね・・・

    • ななしの投稿者
    217
    3カ月まえ ID:ap2i2sf1

    >>216

    マ?

    今回本当に1回もデボラの回避で隙出来なかったんだけどw

    • ななしの投稿者
    216
    3カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>215

    回避しても防御してたら隙状態になりますよ♡

    • ななしの投稿者
    215
    3カ月まえ ID:ap2i2sf1

    >>210

    手荷物に空き枠残しておいて、ダンジョン内で武器を外す

    隙が出来て攻撃役に回ってきた時に道具から武器を装備して攻撃、次ターンに武器を外す

    攻撃後次ターンまでに誘惑食らったらやばいけど、装備し続けるよりはるかにリスク減らせるってやり方

    前衛に1人回避特化を入れておくと攻撃したターンに狙われても物理攻撃ならほぼ避けられるから良い

    回避すると隙にならないから防御→隙攻撃パターン徹底するなら前衛は回避盗賊1騎士2が良いと思う(基本攻撃役は盗賊固定)

    • ななしの投稿者
    214
    3カ月まえ ID:acotunv0

    >>210

    呪文攻撃なら隙は解除されないから、前衛防御で隙作る→後衛呪文攻撃かカルディア→前衛攻撃、てな感じでやってることが多いかな個人的には。

    • ななしの投稿者
    213
    3カ月まえ ID:opg84dta

    デバッグモードみたいな感覚だわ

    • ななしの投稿者
    212
    3カ月まえ ID:opg84dta

    結局、隙バフってバランス放棄宣言でしかないよな。バランスどんだけぶっ壊れてようと隙バフで帳尻合わせしろになるし。

    • ななしの投稿者
    211
    3カ月まえ ID:lfe6wdet

    >>210

    後衛に盗賊の弓で精密攻撃してみw

    • ななしの投稿者
    210
    3カ月まえ ID:oqmsmkvz

    前衛は素手で防御しまくって、みたいな戦法って、隙ができた時の攻撃は誰がするんですか?

    • ななしの投稿者
    209
    3カ月まえ ID:ap2i2sf1

    >>205

    ~15階層:あぁこのくらいね、これは余裕かな?

    17階層~:え、雑魚でもこんな堅いの?こんなんまともにやってたらすぐMPSP枯渇するやん

    って感じで自分の感覚では17階層から一気に強くなったね

    ボスも1戦単位でみればそれほどでもないんだけど、連戦でリソースぎりぎりになるので前衛防御→隙出来たら攻撃ばかりになってしまう(正直こればかりで戦闘が面白くない)

    誘惑、混乱祭りになるので特回復と鎮静の巻物を全員に半々持たせても運が悪いと足りなくなるかもというウザさも面倒くさい

    • ななしの投稿者
    208
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>205

    下の階の方が敵が弱くて楽。これはボスだけじゃなく雑魚も同じ。大体5階ごとに敵が強くなっていく感じ。階層移ってすぐなら入ってきたワープゾーンですぐ帰れるので、試し雑魚と戦ってみたらいいと思う

    • ななしの投稿者
    207
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>206

    いや、そんなことは全然ないと思う少なくとも自分の場合。紫出てない

    • ななしの投稿者
    206
    3カ月まえ ID:ebb4wuwn

    やはり船よりかは☆4の鋼が出やすいみたいですね

    ☆4鋼に限って見た感じだと数百から千倍くらい効率がよさそうです

    もう一つ質問ですが、☆4以外のモノがでたとき紫とか青がでやすいとかもありましたか?

    • ななしの投稿者
    205
    3カ月まえ ID:sjzlyf8n

    「古城跡攻略の推奨レベル」のところに「古城跡のボスはLv50でも油断のできない難易度となっています。」とありますが、これってすべての階層のボスに言えることなの?

    また、通常戦闘の難易度はどの程度のものなの?

    • ななしの投稿者
    204
    3カ月まえ ID:pj2agyqn

    >>203

    踏破前より何だか渋くなってる感じワイもしました

    これ2〜20を通しでまだ開けてなかった宝箱もいくつか回収しながらやった時に拾えたガラクタ全部。

    • ななしの投稿者
    203
    3カ月まえ ID:nu4ppfjp

    >>186

    自己レスだが、2〜5階の5周がこちら。

    下振れし過ぎの感じもあるが、妖なる四が一つもなし。

    しんどいが12〜15階の周回が一番いいんだろうな。記事の通り。

    • ななしの投稿者
    202
    3カ月まえ ID:pj2agyqn

    >>201

    わかりすぎる‥

    いま城のガラクタで4つ目の鋼の☆4でました


    それでは御覧ください!!!!!!(´・ω・`)ナンヤノコレ‥

    • ななしの投稿者
    201
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>199

    3〜4個出たけど加護なしとか片手斧とかなので意味無し俺は霊木の両手杖が欲しいんだよお

    • ななしの投稿者
    200
    3カ月まえ ID:pj2agyqn

    >>199

    古城跡で出たって意味ならトータル3つぐらい


    周回数で言えば踏破後から2F〜20F途中までを3〜4回はしてるかなあ?

    • ななしの投稿者
    199
    3カ月まえ ID:ebb4wuwn

    周回してる方に質問ですが☆4鋼装備どのくらいでましたか?

    • ななしの投稿者
    198
    3カ月まえ ID:ap2i2sf1

    とりあえず蠍と戦う時は倍速解除したほうがいいね

    大技のターゲット見間違えると致命傷になり得る

    • ななしの投稿者
    197
    3カ月まえ ID:cilc8oji

    盗賊主人公風Lv50 デボラLv50 ジラルドLv50

    ヤルミルLv42 ディノLv37 ガリーナLv44


    の戦力8000未満で21階完走できたわ。


    前衛は武器持たず、ひたすら防御で隙作り、

    回避130防御150くらいの中途半端な装備だが何とかなった。

    前衛は3盗賊でも3騎士でもどっちでもいけるな、これ。


    風魔術師コンビはマフェルかディルト、僧侶は回復、暇ならキナピックで、MP切れたら風弾の巻物と鎮静の巻物。

    • ななしの投稿者
    196
    3カ月まえ ID:ensn46wz

    >>195

    サンクス、全然防御が足りないと思ったらほぼ同じくらいだった。多分HPが低い戦士なのが悪かったんだろうけどミノタウロスに防御中に攻デバフありでワンパンくらったから低すぎたのかと思ってた。まだ防御は強化だけで全然伸ばせるからこっちのほうが楽かと思ってさ。

    • ななしの投稿者
    195
    3カ月まえ ID:o68vbtkm

    >>194

    正直今は回避のほうが強い気がしてる

    防御250超えのガチガチ主人公がミノタのクリティカルワンパン退場させられたトラウマあるからだけど、回避130程度のあり合わせデボラの方が安心感あった

    あんま厳選してないあり合わせでこれだから、厳選するなら回避寄りのほうが良いと思う

    まぁそのうち必中スキルで対策してくると思うから結局どっちも厳選しといたほうがいいけど

    • ななしの投稿者
    194
    3カ月まえ ID:ensn46wz

    回避じゃなくて前衛防御パだと防御いくついるんだろう。回避装備作るよりはこっちのほうが作りやすい気はしているからだけど。

    • ななしの投稿者
    193
    3カ月まえ ID:nmutxpf3

    あれ、これ先駆の一閃発動時左上の行動順の先頭に追加されるから先駆の一閃での行動って攻略速度に加算されるのか?

    • ななしの投稿者
    192
    3カ月まえ ID:p2urkmmk

    安定しているはずの周回で事故る… 大変ですよね

    蘇生して逃げて回復して自分の装備を外して再エンカ

    仲間だけ防御&回復で自分が真っ先にタヒねば退場で解決です

    • ななしの投稿者
    191
    3カ月まえ ID:mfvb1jvv

    >>188

    ダンジョンはランダム生成とは言え、いくつかパターンあるからサイトの掲載を見て被るやつはマッピング無しで一直線に出来ます。


    戦闘中逆転失敗は仲間が死亡ですが、ボス戦でも逃げられるので、自力で脱出した場合HP1になります。(別ダンジョンの死体持ち込みは不可)


    これだけでも、メンタルの消費や蘇生費用を抑えられます


    まあ、簡単に逃げられたら苦労しませんが…

    • ななしの投稿者
    190
    3カ月まえ ID:bsr9fxma

    >>180

    です

    たくさんのアドバイスありがとうございました

    モンティノで無難に突破出来るようになりました

    • ななしの投稿者
    189
    3カ月まえ ID:h8g1p61s

    戦力8000ほどで21Fいけたからポイント記しとく

    ❶仮面に僧侶技継承させておくの大事。仕事多い僧侶のmp消費軽減できんの偉い

    階跨ぎの回復で毒対応出来るしレイリス2人使えるだけで崩壊するリスクがぐんと減る

    ❷回避150だと偶に事故る170あると安心

    ❸心器の淵で有利属性に変えると良い。17F~は風属性と魅了耐性おすすめ

    ❹戦闘前に前衛素手にしておけば魅了からの崩壊や立て直しの消耗を抑えられる。サキュバスやミミック、サソリ女相手は特に大事

    ❺僧侶のmpさえ保つなら防御からの隙突きで800~3000ダメ出るし火力は心配要らない。殴るのは魔術師でも大丈夫前衛は生存優先霊薬が死ぬほど欲しい

    • ななしの投稿者
    188
    3カ月まえ ID:q9i6zv6n

    死亡者続出で寺院に払う資金が…。

    何か対策されてますか?

    • ななしの投稿者
    187
    3カ月まえ ID:t7mtk9r8

    >>180

    前列回避ptだと魔法以外怖くないですよ。

    たまーに運悪く即死攻撃被弾することあるけど。

    カティノとかの方がよっぽどウザいから、私はモンティノとマソロツ使ったら適当に殴り倒してた気がする。

    • ななしの投稿者
    186
    3カ月まえ ID:nu4ppfjp

    12〜15階周回中。

    5周分がこんな感じだが、目当ての妖なる四は大体道中で出た。ボスラッシュで出たのは3個のみ。


    時間効率考えると、マップ全開にして、配置箱狙ったりするほうがいいのか?

    • ななしの投稿者
    185
    3カ月まえ ID:p3rr2boi

    >>180

    霊廟は即死あるけどここの奴は即死あったっけ。物理は防御すればいいけど敵の魔法は闇だから光属性のキャラいたら即死するかも…。みんなスタンと遅延系のデバフでごり押し攻略だと思う。

    • ななしの投稿者
    184
    3カ月まえ ID:pj2agyqn

    なんでしょね

    クリア時から順位が三つ上がってたよ

    • ななしの投稿者
    183
    3カ月まえ ID:sgq4prxe

    なんとか無課金で21F到達しました

    防具とか全部+10以上にしてスキル継承も縁もあるもの全部ぶち込んだら19Fの熟練冒険者なしでクリアできました

    バルバラ ラナ デボラ

    仮面(魔) エカテ アリス

    デボラは回避装備で回避180、バルバラは中立盗賊で回避装備があればそっちの方が

    基本戦術はアリスでマカルツを前衛にかけて、ミミックは魔法も痛いので余裕があればエカテでコルツも展開(アリス継承のため3Tもつ)

    デボラは緊急時以外はハイドからの精密連打

    ヒドラプラント+ビッグスライムのときは落石の巻物でお茶を濁しつつ、騎士2人が防御しているとなんかスライムの方が隙ができたりしたので通常攻撃で仕留めたり

    ヒドラプラントは通常攻撃の頻度が少ないので仮面とエカテはフェルで攻撃に参加、でも状態異常の処理が優先、前衛の防御ダウンはアビットで治す

    ムカデとかで前後で取り巻きがいるときは諦めてエカテと仮面で全体魔法て感じでやりました

    使ったアイテムは治癒の妙薬3霊薬1鎮静の巻物たくさん、落石6つくらい

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ