Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】スタイル違いキャラ(同一化)のメリット【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: トム・コリンズ大佐

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のスタイル違いキャラのメリットを掲載しています。同一化や別スタイルの仕様などをまとめているので、ぜひご覧ください。

別スタイルのキャラのメリット

同一化で専用のスキルを獲得できる

同一化のスキル

スタイル違いのキャラを獲得すると、冒険者ギルドの訓練室で「同一化」という項目が追加されます。


同一化をすると、同一化専用のスキルを習得し、同一化を繰り返すと効果がアップします。ただし、1スタイルに付き1回であり、すでに同一化済みのスタイルは利用できません。

同一化でできること

状態できること
同一化していないキャラ・いずれかの別スタイルを使って同一化
・連なる境地の習得
基本+いずれかの別スタイルを同一化済みのキャラ・同一化に使用していない別スタイルを使って同一化

例えば、基本スタイル2体と別スタイルを1体所持していた場合、基本スタイル1体と別スタイル1体で同一化ができますが、余った3人目の基本スタイルは同一化できません。


さらに同一化したい場合は、もう1体の別スタイルが必要です。

同一化するとスタイル変更が可能に

スタイル変更

同一化するとスタイル変更でキャラのスタイルを切り替えることができます。


見た目だけでなく性能も切り替わるので、使用したいスタイルを選択しましょう。


キャラのレベルは共通となりますが、克己レベルはスタイル毎に依存するので注意が必要です。

別スタイルのキャラは狙って集められる

恒常と違って、ピックアップガチャになっているので、別スタイルは狙って入手しやすく、克己スキルも強化しやすいです。


一方、ピックアップが終了した後は復刻などで入手できるようになるとのことですが、復刻の時期などは不明なため、ピックアップ中に集中して狙うようにしましょう。

スタイルによって性能は異なる

スタイルの変更

キャラのスキルやステータスは、スタイルによって異なるとゲーム内のヘルプに記載があります。

また、同キャラクターのため同じパーティに組み込むことはできません。

新スタイルの排出は期間限定で後から入手が困難

今後追加される新スタイルも期間限定のピックアップである可能性が高く、復刻などで入手できるとの記載がありますが、明確な復刻の時期などは不明です。


恒常であれば、時間をかけて克己スキルのレベルを上げることができますが期間限定キャラは入手タイミングが限られているため、新スタイルの強化を優先しましょう。



ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (スタイル違いキャラ(同一化)のメリット)
  • 総コメント数202
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしの投稿者
    203
    3日まえ ID:ldhyc12q

    日本語 w

    • ななしの投稿者
    202
    28日まえ ID:f1ndcvg4

    >>201

    転職画面で見比べて見たところ左が10、右が11と差が出ていました!


    種族や職業によって上がり幅の少ない個体値持ちは、一見すると個体値なしに見えるってことなんですね。

    こんな隠し要素的な判別方法があったとは、勉強になりました!

    • ななしの投稿者
    201
    28日まえ ID:dl4eubco

    >>200

    追想2人の僧侶転職画面で生命を比べると見えるかもしれません

    • ななしの投稿者
    200
    28日まえ ID:f1ndcvg4

    >>199

    私もそう思ってこのサイトの基礎ステータスと何度も見直したのですが、個体値なしのステータスと一緒なんですよね…個体値運のほうも初期生命力は10です。


    BP7は全て知恵に振っています。

    • ななしの投稿者
    199
    28日まえ ID:dl4eubco

    >>198

    素体アダムと追想アダムの成長値から高い方が継承されるので右の追想は生命個体なのでは?

    • ななしの投稿者
    198
    28日まえ ID:f1ndcvg4

    追想アダムが2体手に入ったので何気なく同一化選択画面で確認してみたところ、個体によって同一化後のステ上昇に無視できないレベルのバラつきがありました。

    左の場合は合計値+3、運が2上がっているのは個体値が運だから?と関連付けもできるのですが、右の個体値無しが合計値+8、中でも生命力+5と大きく伸びるため、個体値持ちかどうかは関係なく、完全にリアル運次第な気もします。

    どなたか法則や計算方法など分かる方、ある程度の予測が付く方等いらっしゃるでしょうか?

    • ななしの投稿者
    197
    2カ月まえ ID:i9a3sus1

    運個体のラナを間違えて無個体のラナに継承しちゃったんですけど個体値って無くなりますか?

    • ななしの投稿者
    196
    3カ月まえ ID:j40hi1fi

    >>194

    >>195

    通常ラナ騎士60後に戦士転職60状態を餌に放浪ラナ騎士1をベースにして同一化を行いました。結果、騎士58で戦士のスキルは全て残った状態でした。また、同一化後の戦士転職はレベルは58スタートの結果でした。

    • ななしの投稿者
    195
    3カ月まえ ID:s55y2ulu

    通常ラナ騎士55で戦士に転職

    放浪ラナと同一化の表示で重装の一撃が赤になってるのでスキルたぶん消えます

    試してはいません

    • ななしの投稿者
    194
    3カ月まえ ID:ggt58djv

    >>193

    そうはならないんですよ。

    通常ラナ戦士50で転職したので、放浪ラナを戦士にしたら49からスタートになりますね。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ