【ウィズダフネ】個体値と当たりキャラ【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8614日まえ ID:n8nwv593個体値とは別に成長値があり、克己することで成長値は引き継げるという情報を最近目にするのですが本当でしょうか?
実際に検証された方いますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
8517日まえ ID:er7rakc4無個体のキャラでもレベル1で転職のとこで巻物タップして確認すると転職後は個体値付いてる可能性ありますね
オリーブが戦士では無個体だけどレベル1で転職の画面で確認すると盗賊になると知恵個体になってました(意味がねぇ)
元から個体値付いてるのは転職後もそのまま同じ個体値ですね
-
-
-
-
ななしの投稿者
8417日まえ ID:c7rz8j71無個体だけど知恵と素早さ伸びまくったから初代アリス切ったわ
博打だけどワンチャンBP高め無個体育てるのもありよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
8329日まえ ID:me0as97zうちのアベちゃん生命個体だわ…
せめて分相応にHP上げろよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
821カ月まえ ID:seczfhscうちのおそらく力個体だしBPも低かったアゴラ様は元気にエースとして活躍しておられますわよ。人間僧侶より腕力あるぅ
マリアンヌあと2体でラツモ5にできるから楽しみだ
-
-
-
-
ななしの投稿者
811カ月まえ ID:lk3xth7zありがとう。伝説の個体値は気にしないようにするわ。
元々BP7以上なら嬉しかったし、初期数値にバラツキがあるのも気にしてなかった。成長傾向に影響あるものではなくて、標準より力1高いよ〜くらいの認識だったからだけど。
そも厳選できるほど財力無いし気にするだけ無駄だったわ。
(でも知ったら意識しちゃうよなぁ)
-
-
-
-
ななしの投稿者
801カ月まえ ID:ki2lt34p個体値気にしない!
と思っても、絶対的に今のキャラより強くなるから吹っ切れない
同キャラなら同一化でスキル継承出来たり、個体値キャラを同一化するとステータス強化になるとか、そういうところ欲しかった
知恵個体BP10アリス VS 色々継承した無個性BP5
どっちも捨てきれない
-
-
-
-
ななしの投稿者
791カ月まえ ID:dcr1g1z0たしかにそうですね。
サービス開始時に登録したキャラに愛着がわいて、克己して使ってるけど、もはや何個体だったのか、BPいくつだったのか覚えてない。
唯一、フルートが運個体だったのは覚えてるけど、魔術師に運ってどこで影響するのかわからないです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
781カ月まえ ID:npayq8za伝説で厳選とかしてられないしなあ
一般育てるときに気にしたら少し得できる程度の認識
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
761カ月まえ ID:lk3xth7z個体値なんてもの知らない方が幸せだったな。再販されたからって放浪ラナのコメント欄見るんじゃなかった。
-
-
-
-
ななしの投稿者
751カ月まえ ID:de1iya13例えばベンジャミンの素早さ個体は登録して転職画面で確認しないと分からないけど、どの個体値が隠れるのかは職業によって決まるのだろうか。それとも種族や複数の要因が関わるのだろうか。
隠れ個体値に関する情報も整理されると、転職を見据えたキャラ厳選に大いに役立ちそう。
-
-
-
-
ななしの投稿者
741カ月まえ ID:a7yf9yplBP5力個体
BP8生命個体
力個体はBP差(3p)を覆せるってことか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
731カ月まえ ID:qmeb1uy1知恵個体の僧侶マリアンヌ出たんだけど魔術師に転職後も知恵の伸び良くなるんだろうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
721カ月まえ ID:jkp8rfja力個体のフィリプがメンタル90でした。
以前
素早さ個体のミラナ
力個体のクラリーサ
知恵個体のアーシャ
もメンタル90でした、個体値ついてないキャラはメンタル100 で出てくるのに、、、
メンタル90のキャラ出てくる確率18%って個体値の有無でなんか調整入ってるんじゃないですかね?
この仕様なんとかして欲しいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
711カ月まえ ID:seczfhscドワーフ戦士の力個体、エルフ魔術師の知恵個体みたいな種族と職業がかみ合ってる場合は数値低いキャラと比べて10以上差がつくけど、どの辺までを誤差と感じるかは人それぞれじゃないですかね。まあ実際問題、気にしすぎていると遊べなくなるのであまり気に病まないほうがいいとは思うけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
701カ月まえ ID:e65rdp6k個体値付いててもステータス全体の合計値はほぼ同じなの?
それならそのキャラにとって重要じゃないステの個体値付きの場合は、個体値無しを育成した方が良い??
伝説キャラはメンタル100なら現状全部Lv50まで育成してみた方が良いんですかね
なんか凸とか引き継げないなら個体値って育成しにくくする足枷でしかないように感じる
個体値も誤差って考えて良いのかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
682カ月まえ ID:qpsddszk一覧表素早さ器用さ運の順番の方が見やすいだろ
-
-
-
-
ななしの投稿者
672カ月まえ ID:e65rdp6kせっかく良固有値入手してもメンタル80や90でやる気なくなる
-
-
-
-
ななしの投稿者
662カ月まえ ID:pdy1gwno+同様のアベニウスと主人公1→50ロイスアゲした写真置いておきます⋯
-
-
-
-
ななしの投稿者
652カ月まえ ID:pdy1gwno直で関連はないけど1→20→30ロイスアゲした写真
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
622カ月まえ ID:dcr1g1z0アドバイスありがとうございます!
自分で決めるしかないですよね。
緑フルートのフリーはもういないので合一化することはできないです。
知恵個体は消費せずに、育てるか置いとくかします。
アーシャの素早さ個体は克己に消費しちゃいましたけど、別段プレイ難度に差が出るようなこともないですし。。。
これ、良個体引くたびに悩みますよね。
いっそのこと、通常個体、BP5、メンタル80とかだと未練なく消費しやすいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
612カ月まえ ID:dle3r575迷ってるけどどうしたら良いか、はご自分でしか決められない話ですね…
どの様なプレイ状況かにも依りますが一旦全部それを無視してレベル50PTでのパワーレベリングを想定しますと、レベル40なら極端な話、1日頑張れば届くので迷ってる個体を同じレベル迄育ててみてステータスの差がどの程度あるのか、その差と克己1回分の差のどちらが自分にとって大事だと思うのかを比較してみれば良いんじゃないかと思います。認識票も臨時デイリーこなしてればそんなに困る様な事も無いと思いますし。
個体値に関しても個人的には有る無しという単純な話では無く、そのレベル時点で数値に反映される境目を超えるか超えないかで段階的に設定されていると捉えている派なので、実際育ててみないと妥協出来るラインか否か分からない所もあります。
また、誰かに何か言われて鵜呑みにするよりはご自分で実際に判断して頂いた方が後悔しないと思います。
因みに、クリスマスフルートは同一化して育ててある分以外にもまだ他に1体居る、って事で大丈夫ですよね?
同一化済みの個体は同じ組み合わせの同一化には使えませんので。
-
-
-
-
ななしの投稿者
602カ月まえ ID:dcr1g1z0ご存知でしたら教えてほしいのですが、フルートの知恵個体を引きました。
今使ってるフルートはLv40。運個体でメンタル90。克己1。緑フルートと同一化しています。
これ、知恵個体、BP7、メンタル100を素材にするのももったいないですが、今使ってるほうを素材にすると克己した分が帰ってこないですよね?
どうしたらよいでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
592カ月まえ ID:jdfn03wuありがとうございます!
一番望ましい?「全振りした項目と個体値の項目が一緒」のパターンだけが、個体値持ちなのか否かが分からないという困った状況でして…
BP5なら個体値なしと分かるんですけどね。
個体値とかメンタルとか知らずに、克己やスキル継承したのが悔やまれます
-
-
-
-
ななしの投稿者
582カ月まえ ID:dle3r575一般的には見分ける方法はありません。なので入手時や登録割り振り時にスクショを保存する事をオススメします。
ただ、もしかしたら転職先のレベル1ステータスを見る事で判別が付く可能性もあるかも、って位ですかね。マジで時と場合によるやつですが。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
562カ月まえ ID:jdfn03wu最近始めたんですが、個体値なるものを知って育成中のキャラを遡って調べてまして、分かる方いたら教えて下さい!
例えば「個体値なしのBP9知力全振り」なのか「個体値知力のBP8知力全振り」なのかの見分け方ってありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
552カ月まえ ID:a3vqgej8大変申し訳ございません。書いてありました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
532カ月まえ ID:f0hyqpbj赤ひげの基本値知りたいです
-
-
-
-
ななしの投稿者
522カ月まえ ID:elq3azodガチャ後のキャラの左上の光ってるランプ
なんの事か分かってなかったけど
これもしかして
オレンジランプ点灯=+個体値キャラって事??
-
-
-
-
ななしの投稿者
512カ月まえ ID:dle3r575沢山サンプルを用意して同一化の検証をしている時に思ったのは、素材側キャラの個体値のある程度をベース側キャラの個体値と比較して、より高い方を引き継いでる可能性が高そうだ、という事です。同じレベルまで育てて同一化すると、高い方のステータスに引っ張られる形でステータス上昇が発生しますが、実数値として高い方の数値にそのままなる訳ではありませんでしたので。ノーマルとアナザーラナ6体ずつ育成しながら数値記録するのに疲れたので、自分は今後更なる情報が集まる事を期待して待つ事にします。
-
-
-
-
ななしの投稿者
502カ月まえ ID:dle3r575個体値に関してレベル1時点で+0か1かで有る無し判断は出来るけど、実際はポケモンの個体値の様(0〜32とか?)にキャラ獲得時に内部でちゃんと決まってる可能性が高いと思いますね。転職先で同キャラでもステータスにズレが出る理屈としても納得できます。
個体値以外に職業や種族や性別、それとレベルが係数となってステータス数値が計算されて、割り振りBPはその後に加算される、というのが1番自然です。
個体値に関しては2箇所+1スタートの報告が一切無い事から、何かしら個体値総量に関してはルールが決まっている可能性はありますが…。
個体値無い様に見えた個体と個体値有る様に見えた個体で極端に差が出ない場合も有りますが、レベル1時点で実数値1になるかならないかの境目の個体値同士で比較した結果、という方が単なるランダムだという思考放棄よりは理に適ってるんじゃないかなぁ…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
482カ月まえ ID:es5519xvこのサイトのLv50ステって全部画像投稿から確認してるんだっけ?
投稿者が初期BPいくつとか、克己分(多分カッコに増えてる数値)を正確に書いてない限り、記事はあくまで参考になってしまうけど。
HP量とかも数段階分かれてるとなるとそれが『騎士HPアップスキル』が混ざっているものなのかとかどれくらい間違いないのだろうとは思ってる。
ランダム要素が手探りな時点でそれまでな話ではあるけれどね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
462カ月まえ ID:jkp8rfja個体値とメンタルについて
個体値+の下記3体が全てメンタル90でした、こんな偶然あるのかなと思いガッカリしています、これは単純に自分の運が悪かったのでしょうか?
それとも個体値+がついたキャラはメンタル90になるのでしょうか?
個体値+がついてメンタル100のキャラを持っている方っていらっしゃいますか?
①素早さ個体のミラナ
②力個体のクラリーサ
③知恵個体のアーシャ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
443カ月まえ ID:hrmgruci転職後に騎士になる場合だと初期値が1増える分、
ステも1増えるので個体値持ちに見えたんじゃないかなぁ
例としてクロエのを置いておきます
クロエ 力個体BP8
転職前:23(15+8) 13 8 15 14 15 8 計96(87+1+8)
転職後:23(15+8) 13 9 16 13 15 8 計97(88+1+8)
逆に騎士から転職すると初期値が1減るよ
アレックスで確かめた
アレックス 運個体BP7
転職前:23(16+7) 11 12 15 12 11 12 計96(88+1+7)
転職後:23(16+7) 11 11 14 13 11 12 計95(87+1+7)
以上、とにかく長くて見にくくてすまない
-
-
-
-
ななしの投稿者
433カ月まえ ID:hrmgruciガストン力1号(BP5)
18(12+1+5) 11 11 14 14 13 12 計 93(87+1+5) 力→力
ガストン器用1号(BP7)
19(12+7) 11 11 14 15 13 12 計 95(87+1+7) 器用→器用
たぶんガストン(盗賊)の初期値は
力12、知11、信11、生14、器14、素13、運12、計87
なんだと思う
必要ならスクショも貼るけど、こんな結果だった
-
-
-
-
ななしの投稿者
423カ月まえ ID:hrmgruci転職後の詳細は以下の通り
ガストン普通1号(BP5)
17(12+5) 11 11 14 14 13 12 計 92(87+5) 普通→普通
ガストン普通2号(BP5)
17(12+5) 11 11 14 14 13 12 計 92(87+5) 普通→普通
ガストン普通3号(BP7)
19(12+7) 11 11 14 14 13 12 計 94(87+7) 普通→普通
ガストン運1号(BP5)
17(12+5) 11 11 14 14 13 13 計 93(87+1+5) 運→運
ガストン運2号(BP5)
17(12+5) 11 11 14 14 13 13 計 93(87+1+5) 運→運
ガストン運3号(BP6)
18(12+6) 11 11 14 14 13 13 計 94(87+1+6) 運→運
-
-
-
-
ななしの投稿者
413カ月まえ ID:hrmgruci転職しても個体値は変わらないと思う
ガストンが8体いたので検証してみた
BPはすべて力に全振りして検証した結果を書くよ
分割投稿するけど、長いから読み飛ばしてくれて構わない
前提として
初期ステータス表から
ステの初期値合計は騎士:88、他職:87
これは伝説、一般、無名すべて同じなのがわかる
で、個体値持ちは+1
だからLv1でのステ合計は初期値+個体値+BPとなる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-