【ウィズダフネ】ラナヴィーユ(放浪の王女)の性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
44322日まえ ID:iby1b9woベース:放浪ラナ
素材:通常ラナ
これで同一化したいんだろうと推測のもと
汎用スキル:引き継がれる(どちらのスタイル使用時でも今のLvで使える)
克己:引き継がれる(放浪使用時はゼロ、通常ラナ使用時は現在の克己Lvになる)
転職先:引き継がれない(職業は騎士に戻り戦士Lvは内部で維持されるが転職した経験はないものとしてまた指南書が必要になる)
今までに育成したきたものが無駄になるか?という観点で考えるのなら通常ラナをベースに放浪ラナを素材として同一化すればあなたの懸念は全て解消される
-
-
-
-
ななしの投稿者
44223日まえ ID:nianzwc7放浪ラナヴィーユを通常のラナヴィーユと合一化する場合、スキル、克己レベル、転職先なども引き継がれますか?ゲーム内のヘルプを見ましたが答えが載ってなかったので運営さんに直接伺いたいと思います、現在は通常ラナヴィーユを持ってますが、転職させて戦士として使ってます、レベル3のスキルも覚えてます、合一化する場合職業が騎士に戻ってしまってスキルのレベルも失いますか?克己レベルはどうなりますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
44124日まえ ID:r55k2ckz別スタイルでも生前の物語の文面は共通なのでわかりません
幽閉されて酷い目に遭ったバージョン(恒常)と、
逃げ延びてある程度幸せになれたバージョン(放浪)でしょうか
-
-
-
-
ななしの投稿者
44024日まえ ID:oiyk353z急に垢抜けてびっくり、、、放浪の理由は友好あげてくとわかる感じです?
-
-
-
-
ななしの投稿者
43925日まえ ID:iby1b9wo個体値(初期ステ+1)はベースのしか残らないが個体値付いてるステは成長率が必ず平均以上~最大になってる
成長率は同一化するとベースと素材の高い方を引き継いでる
Wikiを鵜吞みにしてるけど、同一化する際の素材選択で上昇するステの違いから概ねあってると思われる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
43625日まえ ID:iby1b9wo力個体のほうがいい
メンタル100通常ラナ(早、運などの個体)引いたらそれをベースに同一化
力+早or運etcが伸びやすいメンタル100ラナになる
-
-
-
-
ななしの投稿者
43525日まえ ID:ejcperqoありがとうございます!
メンタル100の方は克己に使用します!
-
-
-
-
ななしの投稿者
43425日まえ ID:m5oi6h8v力一択
力個体bp9力振りラナがLv60時点で力83
無個体bp10力振りラナLv60で力79
メンタル90なら誤差だから気にしなくていいよ
80は悩むけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
43325日まえ ID:ejcperqo力個体でメンタル90か無個性でメンタル100ならどっちの方がいいですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
4321カ月まえ ID:djyue4mlBP再振り分けって期限無いよね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4302カ月まえ ID:cnryjt5o正義の勇躍での上がり幅を知りたいです
どれくらいダメージが上がるのか体感ではわかりにくくて…
-
-
-
-
ななしの投稿者
4292カ月まえ ID:dc0sulo3現在レベル50のラナヴィーユの力が60のキャラが居るのですが、力個体の16プラスボーナス5のラナヴィーユでたのですが、育てなおしたら法がいいのでしょうか?
それともスキルに使用したほうがいいのでしょう?
-
-
-
-
ななしの投稿者
4272カ月まえ ID:gjirfmi6短剣持たせた時のおぱいが忘れられなくて、、、
-
-
-
-
ななしの投稿者
4262カ月まえ ID:gj85y2eo騎士運用のラナヴィーユに盾兵の秘伝書つけて大盾装備させるか悩んでます
盾を作り直さなきゃけいないのですが、最終的な使い勝手的にどう思いますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
4252カ月まえ ID:f1ndcvg4新しく力個体が出たので克己の餌にしてしまいましたが、私が最初に使っていた放浪ラナ(同一化済)も同じく信仰心と生命力に均等に振られていました。
事前にある程度情報は調べていたし、生命力はともかく信仰心に振った記憶は絶対に無いんですけどね…何か特定の条件下で起こるバグなのかも知れませんね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4242カ月まえ ID:d5i8lbl2背景の色はアライメントに関係してるんだろうけど
微妙に色が違うのはなんなん?
-
-
-
-
ななしの投稿者
4232カ月まえ ID:msd6hvia克己1皆伝指輪で力+5してますがBP10力個体の放浪ラナの力が90超えました。
一番この人が腕っぷし強いですガンドルフォの横顔はおまけです
-
-
-
-
ななしの投稿者
4222カ月まえ ID:mtkzpkdr善主人公を後列で育成するとき、やむを得ずラナとゲルルフを前列にしてたんだけど、風のリザードマンチャンピオンの横薙ぎくらって「「この属性なら耐えられる」」って完全ハモリしてたので、実はこの2人仲が良いと思っている
-
-
-
-
ななしの投稿者
4212カ月まえ ID:dhuaahls放浪ラナヴィーユ
信仰3生命力2何でこんな割り振りしたんだ
自分の事ながら意味不明?
初期職業が騎士でもコレは無いだろ
-
-
-
-
たみー
4203カ月まえ ID:lhw7r5tfわいのラナ、BP7器用固体なのに生命に+7も振ってたわ。
初期キャラだから何も分からず振ってた分、今回のBP振り直しはめちゃ有り難いな。
※課金でBP振り直すアイテム出たら売上伸びそう、、笑
-
-
-
-
ななしの投稿者
4193カ月まえ ID:bilkx2rl力個体な事もあって究極のゴリラを目指そうとも思ったけど結局運に全ツッパしたよ、後悔はしてない。騎士の心得で耐えてからの反撃+追撃+会心が決まると頭もキマるんだ
-
-
-
-
ななしの投稿者
4183カ月まえ ID:j60t86odむう……やはり力が鉄板か。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4173カ月まえ ID:ap2i2sf1運全振りは追撃Lv7+両手武器で追撃ロマンを求める人だけだよ
回避に与える影響は誤差の範囲だと思うし、HP1残るたすきみたいなのはそもそも保険でほぼ使わない(しかも上がる確率も誤差程度の可能性あり)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4153カ月まえ ID:pih8i521運も悪くないけど最終的なDPSを踏まえて力10にした
-
-
-
-
ななしの投稿者
4143カ月まえ ID:j60t86od初期BP10で振り直し可能になったけど、優柔不断だからどのステに振ったらいいか判断出来ずに永遠に振り直し出来んw
鉄板の、力
強ボスで活きる、生命
器用個体だから、器用
最近噂の、運
ちなみに推しキャラだから攻略もボスも常のいつメン。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4133カ月まえ ID:f69zfi35風呂上がりぃ!!
-
-
-
-
ななしの投稿者
4123カ月まえ ID:b08w3r50放浪ラナ戦士にしてみたけど見た目変わらず
しかもスキル継承の必要経験値が騎士のままでしたわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
4114カ月まえ ID:fru0rj8sこれマジでどっかに赤字で大きく書いておいてほしい
克己は通常の方がしやすいから通常ラナが強くなりやすいものの、スキンとセリフは放浪の方が好きなんだよね…でも重ね辛くて戦力弱いっていう
普通ゲームならスキンだけ変更できるようにしないか??
誰だってそーする俺もそーする
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4074カ月まえ ID:etu9g74o初心者で申し訳ないんだけど放浪のスキルレベルって通常ラナヴィーユでもあげられるの?
通常あまってるんだとしたら克己のが優先度高い??
-
-
-
-
ななしの投稿者
4064カ月まえ ID:sazuxjp8ビハインドカバーレベル7と騎士の心得、不屈の闘志、リカバリーを3〜5まであげてるけど追撃とかより高そうな気がする。
今後レベル上限上がったらなかなかいいのではと思ってるけど体感だけで実際のところ分からない。レベル上げてる人あんまいなさそうだし誰かの検証情報とかもなさそうだし。
騎士の心得とかはともかくビハインドカバーだけは説明文がさらに上昇だから実際他より確率高いんだろうね。
ビハインドカバーの複数攻撃版みたいなのでればより騎士の役割果たせそうな気がする。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4054カ月まえ ID:ekd4qyb0確率で〜これ系全部あかん
同じ理由で黒いヤツが使えんかった
確率じゃあ戦術に組み込めない
騎士の守りは計算出来るのが良い
-
-
-
-
ななしの投稿者
4044カ月まえ ID:seczfhsc戦闘後弱回復が1番輝くのってオート周回とかトレハンだから、その場合マジで騎士の席ないのよね。まあみんな好き好きで育てればいいと思うけど、うちでは戦士だなー
-
-
-
-
ななしの投稿者
4034カ月まえ ID:a46z3ryo大さわぎのメイスみたいな単発バステ付与系と相性良いのよね重装。
ドラゴンみたく全体や列攻撃連発してくる敵も増えてくるだろうから、タンクとしての騎士の重要性は増してくると思う。
戦士になれば有用なパッシブ増えて伸びた火力で周回楽になるけど、将来的にはラナの転職も往復推奨になるかもね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4014カ月まえ ID:sazuxjp8現状では単体攻撃への肩代わりのパッシブしかないけど今後のレベル上限解放とかで全体攻撃の実装されるといいですね。
実際ヘルムート戦ではディランハルトが全体攻撃受けてくれてたから、やっぱあれが本来の騎士のコンセプトであり正しい姿だと思うので。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4004カ月まえ ID:sqecfytp現状では単体攻撃への肩代わりのパッシブしかないけど今後のレベル上限解放とかで全体攻撃の実装されるといいですね。
実際ヘルムート戦ではディランハルトが全体攻撃受けてくれてたから、やっぱあれが本来の騎士のコンセプトであり正しい姿だと思うので。
-
-
-
-
ななしの投稿者
3994カ月まえ ID:npx230ar装備面はそうですね
アッタッカーとしては今後の新キャラで席が無くなりそうなので騎士としてのほうが息は長いんじゃないかなーと。列バフと回復もちだからPTには入るだろうけど入れるとしてもアタッカー枠は新キャラで席がうまりそうだから今から育成する人はその辺も視野に入れて個体値選びとかしたほうが良いかもですね。
夏にはサムライも控えてますし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
3984カ月まえ ID:ekd4qyb0実際には全体攻撃や連続攻撃で脆いやつから崩れて立ち直せなくなり終わる
だから騎士の守りが有用で再評価された
バフデバフの重要性が再認識された
現環境でカチカチの騎士が再評価された訳ではないと思うよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
3974カ月まえ ID:ncadhjb8ラナとクラリーサが適正あると思うが、今装備を準備する必要は無いと思う。理由は回避装備と違って耐久装備は強化する防具の防御力が重要になるため。耐久力が必要になった時に、その時点で一番硬い防具を強化する必要があり、今準備しても無駄になりそう。
今は素直に回避装備で効率よく稼いでお金を貯めておくのが良いかと。
-
-
-
-
ななしの投稿者
3964カ月まえ ID:npx230ar既にラナヴィーユをアタッカーとして育成してる人はそれでいいと思うけど、最近始めた人とかこれから育成する人はラナヴィーユの特性を生かしてカチカチ騎士として育成するのもいいかも。今後も新キャラは増えるだろうし、やっぱアタッカーとして使うキャラはゲルルフみたいに火力に直結する克己とかスキル構成のほうがあとあと腐らないから今後くる新キャラでもともとのアッタカー性能の高いキャラのほうが生かせるんだよね。
現状のキャラだと克己した運個体の放浪ラナにスキル法典つっこむのが一番騎士としては硬い
皆んなが回避回避言うから防御カチカチ装備作ってる人あんまいないなさそうだけど普通に重装の一撃も強い。マカルツとコルツ使えば耐久も火力も盛れて一石二鳥。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-