Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
最終更新日時 :
1人が閲覧中
Wiki管理人: レベル13ロード

ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)攻略Wikiです。二周目や等級昇格の攻略、リセマラ当たりランキングや最強キャラランキングのほか、おすすめステ振りなどの初心者向け情報をまとめています。攻略掲示板や招待コード掲示板などもご活用ください。

ウィズダフネの最新情報

新キャラ「シェリリーニャ」実装

シェリリーニャ

開催期間2025年5月1日(木)00:00
~2025年5月28日(水)23:59
PUシェリリーニャ
シェリリーニャ

新しい伝説の冒険者「シェリリーニャ」がピックアップされたガチャが期間限定で開催中です。

シェリリーニャ&レベリースタッフガチャは引くべき?

4月30日にアップデート実施

メンテナンス情報

【主なメンテナンス内容】

  • 週に4回まで貴石を使用して転職指南書のラインナップ更新が可能になった
  • 必要な貴石は回数ごとに増加する
  • 冒険者登録前にメンタルが表示されるようになった
  • 宝石商の「毎月」タブで「宝石商のおすすめコレクション一式」が販売開始
  • 冒険者の遺骸/無等級認識票/オルグの貴石などが含まれるパック
  • 代わりに「攻勢の変造石一式」「守勢の変造石一式」が販売終了

2025年4月30日(水)13:00 ~ 16:00にVer1.8.0アップデートのメンテナンスが行われました。

転職指南書がウィークリー更新からデイリー更新に変更されたり、冒険者の登録前にメンタル値が確認できるようになりました。

フォードレイグの迷宮が常設化

フォードレイグバナー

期間限定イベントとして開催されていた「失われしフォードレイグの秘宝」が常設化し、ダンジョン「フォードレイグの迷宮」にいつでも挑戦できるようになりました。

「フォードレイグの迷宮」のマップ一覧と攻略

ハーフアニバーサリーが開催

ハーフアニバーサリー

開催期間2025年4月17日(木)~

ウィズダフネのハーフアニバーサリーが4月17日(木)から開催されました。

ハーフアニバーサリーの開催内容まとめ

転職申請書が実装

転職申請書

新たな転職アイテムとして転職申請書が実装されました。

転職申請書の入手方法

六傑士の伝説ガチャ開催

三傑士の伝説

開催期間2025年4月17日(木)17:00
~2025年5月14日(水)23:59
PU①エカテリーナ ゲルルフ アリス
PU②デボラ アダム ラナヴィーユ

伝説の冒険者「エカテリーナ」「ゲルルフ」「アリス」が同時にピックアップされたガチャと「デボラ」「アダム」「ラナヴィーユ」が同時にピックアップされたガチャ期間限定で開催中です。

新武器も追加されているほか、一般冒険者もピックアップされています。

三傑士の伝説ガチャは引くべき?

閃光のアベニウス(復刻)

アベニウスバナー

開催期間2025年4月17日(木)17:00
~2025年5月14日(水)23:59
PUアベニウス
アベニウス

伝説の冒険者「アベニウス」がピックアップされたガチャが期間限定で開催中です。

アベニウス&まっぷたつの剣ガチャは引くべき?

今後のアップデート予定

5月・新たな伝説の冒険者
・第2回「古城跡」の開催
・「盟友からの依頼」の実装
6月以降・仮面の冒険者に忍者の追加
・新たな職業追加
  • 4月のアップデート予定
  • 5月と6月以降のアップデート予定

グアルダ城塞が実装

グアルダ

新マップ「グアルダ城塞」と新ダンジョン「不落の城塞」が実装されました。

ウィズダフネの最強キャラ・装備

ウィズダフネのリセマラ

ウィズダフネの掲示板一覧

ウィズダフネのイベント攻略

ウィズダフネのダンジョン攻略

ウィズダフネのストーリー攻略

攻略チャート

勢力イベント

ウィズダフネの依頼一覧

ウィズダフネの縁深き者一覧

ウィズダフネのお役立ち情報

序盤おすすめ記事

キャラ育成・編成・ステータス

好感度・会話

経験値・金策・素材集め

装備

ゲームシステム

その他

ウィズダフネの職業解説

ウィズダフネのデータベース

キャラクター

主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者

装備品・アイテム

スキル・呪文

アクティブスキル一覧

実績

ウィズダフネとは?

長年愛され続けた古典RPGシリーズの最新作

ウィザードリィ

古典RPGの傑作、「ウィザードリィ」シリーズの最新作かつアプリ向けに作られたゲームが、本作「ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ」です。

3Dダンジョンを探索して最奥を目指す

3Dダンジョン13Dダンジョン2

3Dのダンジョンを探索しながら最奥を目指し、ダンジョンに待ち受けるボスの撃破を目的とした定番とも言えるRPGです。


ダンジョン内はモンスターとの戦闘だけでなく、様々なギミックや罠が待ち受けています。力押しだけではクリアが困難な奥深さを楽しむことができます。

様々な種族、職業のキャラたちとパーティを編成

キャラ

登場するキャラたちはそれぞれ職業と種族が決められており、プレイヤーである主人公を含めて最大6人のパーティを編成してダンジョンに挑みます。

職業にはそれぞれ大きく異なった役割があり、さらに種族によってステータスは細かく変化します。

アプリ情報

タイトルWizardry Variants Daphne
(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)
配信日2024年10月15日
対応OSAndroid/iOS
ジャンルRPG
運営会社Drecom Co., Ltd.
公式サイトhttps://wizardry.info/daphne/
ダウンロード

プロモーション映像

公式X

コメント (トップページ)
  • 総コメント数523
  • 最終投稿日時 8時間まえ
    • ななしの投稿者
    537
    8時間まえ ID:f69zfi35

    >>532

    左ルートで前衛にマソロツ掛けて物理メンバーで殴る

    できればディルトやカティノも掛ける


    自分はLv50の物理4人+僧魔2人でアイテム無しで勝てた

    前衛回避50~70だったけど、わりと躱してくれる

    装備厳選なしで、武器は+15、防具は+10だった

    • ななしの投稿者
    536
    11時間まえ ID:a8llrs8v

    >>531

    どうと言われても、仮面の職業不明だし装備も継承も不明だし

    ただ太ももって言いたいだけでしょ

    • ななしの投稿者
    535
    1日まえ ID:p0a8z8z1

    >>530

    それは分かってますとも。自分が問題だと感じているのは現時点で4つある被ダメ割合カットという強力な効果が

    ・継承1レベル時点でも割と発動

    ・同系統を複数付けてもそれぞれに発動判定があり効果の重複も可能(被ダメ0にもなる)

    ・パッシブな上何度でも発動

    の仕様で『全キャラに継承可能』な点です。

    もちろんこのままでも上手く調整してくれるならそれで良いんですけど、難しくないですか?

    軽減回避はあって当たり前、みたいにされていくのは装備厳選や編成構築と関係ないとこで手間かけさせられてるだけになっちゃうし、今更仕様変えたりしても炎上案件だろうし...

    • ななしの投稿者
    534
    1日まえ ID:os5892yx

    >>532

    鋼が今までで一番ラクだったんだけど。。

    左のルートから前衛は回避厚めで魔術師は1名かつ補助に徹すればいけると思う。一度クリアすれば、レベル60のメンツを4名程度で組めば安定

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    533
    1日まえ ID:seczfhsc

    >>532

    装備が弱いんじゃないかな……

    • ななしの投稿者
    532
    1日まえ ID:giaxih02

    鋼等級無理ゲー。

    ボスまで行けなかったり、行けてもMPもアイテムも消費して詰む

    • ななしの投稿者
    531
    1日まえ ID:djv4sx2s

    仮面、ゲルルフ、サヴィア、リンネ、アリス、太ももの悪闇パってどうかな?

    • ななしの投稿者
    530
    1日まえ ID:dhlw2h3y

    >>529

    ゆうても今の環境だと敵のHPも盛られて全体魔法ワンパンしづらく。敵が高火力で反撃してくるから、低耐久なエルフ魔術師はダメージ割合カットでもつけんと誰もガチャ回さんよ

    • ななしの投稿者
    529
    2日まえ ID:r9i2rubl

    ダメージ割合カットゲーが加速してってるけど、疑問を呈する人を全然見かけなくて「大丈夫なのか...?」と感じる自分は異常なのかと思うばかり。

    むしろ「強くて良いね!」みたいな喜ぶ声がしょっちゅう目に入る...

    • ななしの投稿者
    528
    3日まえ ID:plfdf9p0

    左太ももの内側にあるホクロがエッチい

    このコ、ホクロがチャームポイントなのかな

現在受付中のアンケート一覧
このWikiを作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ