【ウィズダフネ】ギリオンの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「ギリオン」の評価とステ振りです。ギリオンのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、ギリオンを育成する際の参考にどうぞ。
目次 (ギリオンの性能評価とステ振り・継承優先度)
ギリオンの性能評価
| スタイル | 基本 | ||
|---|---|---|---|
| 種族 | 人間 | 職業/転職先 | 戦士/ |
| 性別 | 男 | 性格 | 中立 |
| レアリティ | 伝説 | 属性 | |
| 最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
|---|---|---|---|---|
| 凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
| A+ | S | C | C | A |
| ギリオンの強い点 | |
|---|---|
| ・両手武器を装備するとパワーアップ ・HP減少のデメリットはあるが強力なスキルを持つ ・克己で攻撃と命中がアップ | |
ギリオンのスキル継承と克己の優先度
| 優先度 | 理由 |
|---|---|
| ★★★★★ | 克己レベル 基礎スペックを上げたい |
| ★★★★✩ | スキル継承(ギリオン) 上がるのは威力と消費SPのみなので使い勝手が向上 |
| ★★✩✩✩ | スキル継承(他キャラ) ダメージが下がり、HPの消費量が増えるのでややリスクがある。 |
基本は克己を優先
克己で攻撃と命中が上がるので使い勝手が向上します。
HPも増えるので、最大値が増える分減少量も増えますが、トータルでは死ににくくなります。
禍哭はデメリットがある分高威力
禍哭は、使用時にHPを25%消費する代わりに、威力が高く消費SPも少ない範囲攻撃です。
ターゲットにした敵から離れた敵には距離に応じて威力が低下しますが、それを踏まえても強力です。
攻撃回数は武器に関わらず1回で、その性能とギリオンの固有スキルも踏まえて、両手武器で使用することで最大の力を発揮します。
HPは固有スキルと合わせた分減少します。
同列への攻撃は隙を突いてもダメージが上がらない
ほぼ影響のない仕様ですが、狙った敵の同列への追撃部分は、隙を突いてもダメージが上がりません。
その上で隙が消えるので、複数の敵と戦いつつ隙を突く戦法を狙っているときだけは注意しましょう。
周回・探索時はラナヴィーユとの併用がおすすめ
攻撃するだけでHPが減るので、周回にはやや不向きですが、「戦いと愛の女王」のレベルを上げているラナヴィーユと組ませることで周回も安定します。
攻撃力の高いキャラなので、速攻で敵を倒して周回の効率も上げられます。
呪血の共鳴で攻撃スキルもパワーアップ
同じ攻撃力でも高い火力を発揮
| ほぼ同じ攻撃力での狂乱の一撃の比較 (冥鋼の両手斧装備) | |
|---|---|
| ギリオン:攻撃力745 | ゲルルフ:攻撃力747 |
![]() | ![]() |
ギリオンの固有スキル「呪血の共鳴」は、両手武器を装備すれば与ダメージが伸びるため、他のキャラより戦士の基本スキルの威力もやや高くなります。
呪文の威力もアップ
| ほぼ同じ魔力で落石の巻物の威力比較 | |
|---|---|
| 両手杖:魔力115 | 片手杖:魔力113 |
![]() | ![]() |
呪血の共鳴は、両手武器を持つことで呪文の威力もアップします。
戦士なので呪文を活かす場面はほぼありませんが、例えば、攻撃力依存かつ物理攻撃以外のアクティブスキルなどを継承した場合にも、他のキャラよりも高い威力が出せます。
なお、呪文使用時には呪血の共鳴の効果でHPが減少しますが、巻物で攻撃した場合HPは減少しません。
おすすめのステ振り
| ステータス | おすすめ度 |
|---|---|
| 力 | ★★★★★ |
| 知恵 | ★★★★★ |
| 信仰心 | ★★★★★ |
| 生命力 | ★★★★★ |
| 素早さ | ★★★★★ |
| 器用さ | ★★★★★ |
| 運 | ★★★★★ |
ギリオンの継承スキル
| 名前/効果/詳細 |
|---|
| 禍哭 敵1体に命中が高い中威力の闇属性近距離物理攻撃。 攻撃した相手と同列の敵に、距離に応じて減少したダメージを与える。 攻撃後に自身の最大HPの25%が消費される。 ギリオン以外が習得した場合、自身が消費するHPは増加し、ダメージが減少する スキルLvに応じて、威力が上昇 (消費SP:9) |
ギリオンの習得スキル
パッシブスキル
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| 初期 | 呪血の共鳴 両手武器装備時、命中・行動速度が上昇し、敵に与えるダメージが増加する。 攻撃後に自身の最大HPの5%が消費される |
| Lv6 | 常時HPアップ(戦士) 常時、HPが上昇する スキルLvに応じて、HPがさらに上昇 |
| Lv10 | 常時攻撃力アップ(戦士) 常時、攻撃力が上昇する スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇する |
| Lv12 | 反撃 近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用> スキルLvに応じて、確率が上昇 |
| Lv16 | 常時命中アップ(戦士) 常時、命中が上昇する スキルLvに応じて、命中がさらに上昇する |
| Lv18 | 追撃 通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する(運も影響する) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
| Lv25 | 戦士の心得 近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する スキルLvに応じて、ダメージ量が増加 |
| Lv36 | 闘志 HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する スキルLvに応じて、命中・回避・会心がさらに上昇 |
| 克己Lv1 | 怨誓の練度 常時、各パラメータが上昇、攻撃力と命中はさらに上昇する スキルLvに応じて、攻撃力と命中がさらに上昇 |
アクティブスキル
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| 初期 | 禍哭 敵1体に命中が高い中威力の闇属性近距離物理攻撃。 攻撃した相手と同列の敵に、距離に応じて減少したダメージを与える。 攻撃後に自身の最大HPの25%が消費される。 ギリオン以外が習得した場合、自身が消費するHPは増加し、ダメージが減少する (消費SP:9) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv4 | 強撃 敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃 (消費SP:5) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv8 | 戦士の雄叫び 4ターンの間、自身の攻撃力を上昇、防御力を低下させる (消費SP:6) スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇 |
| Lv14 | アーマーブレイク 敵1体に小威力の物理攻撃。 器用さに応じた確率で防御力を低下させる (消費SP:4) スキルLvに応じて確率が上昇、防御力を更に低下 |
| Lv31 | 狂乱の一撃 敵1体に大威力の物理攻撃。 行動後に自身の行動速度が低下する <近中距離武器専用> (消費SP:8) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv51 | 不滅の一撃 敵1体に小威力の物理攻撃を与えて、自身のHP小回復 (消費SP:8) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
| Lv54 | 渾身の一撃 力を溜めて、敵1体に命中が高い大威力の物理攻撃<戦士専用> (消費SP:12) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
呪文
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| なし | ー |
ステータス
| 初期ステータス | |||
|---|---|---|---|
| 力 | 14 | 素早さ | 11 |
| 知恵 | 13 | 器用さ | 13 |
| 信仰心 | 11 | 運 | 12 |
| 生命力 | 13 | ||
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
ギリオンのスタイル一覧
| 画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
|---|---|---|---|---|---|
| ギリオン | 人間 | 戦 | 中立 | 闇 |
ギリオンの見た目
ギリオンの生前の物語
大異形ゲドへの復讐。
それがギリオンの生きる意味だった。
ギリオンは辺境にある小さく平凡な村に生まれた。
ささやかながら平穏な募らしの中、両親の愛を受け、かつて傭兵であった父から生きる知恵を学んで育った。
「奈落が開く日は近い」
父はよく息子を抱きしめてそう言った。ギリオンは幼いながらに父の恐れを感じ、教えを胸に刻んだ。
父の言葉が現実になったのはギリオンが13歳の時だ。
奈落が開いて村を飲み込み、大異形が襲来した。
ギリオンは父と共に戦おうとした。
だが父は、ギリオンに使命を与えることで彼を逃そうとした。
「お前に皆を任せる。守ると誓え」
父の本気を感じ、ギリオンは頷き、必ず守ると誓った。
そして母の手を引き、村人たちを先導しながら、追ってくる異形どもから逃げ出した。
数日後、近隣の地に暮らすエルフの隊が、異変を察してギリオンの村だった場所へやってさた。
彼らが見たのは異形に貪られた村人たちの死体と、木のウロに隠された死にかけのギリオンだった。
ウロの前には母観らしき女性の無惨な死体があった。
エルフたちは唯一息があったギリオンを保護した。
彼は奈落の呪いに冒されていたが、エルフの呪い師が手を尽くし、なんとか一命を取りとめた。
目を覚ましたギリオンはひたすら自分を責めた。
父の助けになれなかった。誓いを守れなかった。
村人たちは彼の目の前で死んでいった。
母はギリオンを生かすため、盾となって死んだ。
彼は仇について調べ、情報を集めていった。
仇の名は、大異形ゲド。ゲドは強者を探して狩る。
そして勇者と認めた者の武器を持ち去る。
ギリオンの父は強かった。だから狙われたのだ。
真相を知ったギリオンの顔に、歪んだ笑みが広がった。
仇を討つため、ギリオンは鍛錬に没頭した。
「父さんの仇。母さんの仇。みんなの仇……」
呪い師は彼を哀れに思ったが、止めることはなかった。
仇を討たぬ限りギリオンに平穏は訪れない。
ならばせめてと、奈落の呪いを戦う力に変えるすべを与えた。
ギリオンは呪いを背負い。鍛錬を続けた。
ギリオンはやがて、父と同じ傭兵になった。
異形が現れたと聞いては討伐隊に参加し、腕を上げた。
口数は少なく、笑うこともなく、戦勝の後も喜ぶ同志に背を向けひとり鍛錬へと戻る日々だった。
戦うほどに呪いは猛り、ギリオンの身を触んでいく。
「このままでは、お前も異形になってしまうぞ」
呪い師の言業に、ギリオンは自分が長くないと悟った。
そして試行錯誤の末に盾を捨て、残された時間を両手剣の鍛錬に捧げた。
呪いによって人を超えた力を攻撃につぎ込むほか、勝算は見えない。
殺される前に仇討ちを果たすとギリオンは誓った。
戦場で獣のように吠え悪鬼のごとく剣を振るう、
呪われた戦鬼がいる……そんな噂が広まっていった。
ギリオンは味方にすら恐れられ避けられたが、仇討ち以外は彼の眼中になかった。
その日もギリオンは、魔物討伐の仕事を終え遠征先で1人体息を取っていた。
そこへ彼の目的を知る傭兵が駆け込んできた。
世話になっているエルフの里にゲドが現れたという知らせを持って。
ギリオンは最も速い馬に飛び東り、里へ走った。
到着した時、里は全減し、血の海と化していた。
ゲドは最後まで戦って死んだエルフの剣を拾い上げ、
自らが背負う武器の収集品に加えた。
ギリオンはゲドの持つ武器の中に、父の剣を見つけた。
ギリオンは考える前に飛びかかり、戦った。
父の教え、誓いを果たせなかった無念、復讐の決意、積み重ねてきた鍛錬、再び奪われた怒り──
そのすべてを剣にのせて。
ゲドはエルフたちの激しい抵抗で負傷していた。
だがそれを物ともせず、恐るべき力を見せる。
ギリオンは命を削るように戦い続けた。
繰り返し襲い来る猛攻を避け、ゲドの傷を狙って重い剣撃を幾度も浴びせた。
死闘の末に執念は届き、ギリオンの剣がゲドを貫いた。
ゲドを倒すと同時に、彼もその場に崩れ落ちた。
「俺は誓いを守れなかった……でも、仇は討ったよ」
呪いが鎧を突き破り、ギリオンの体は人としての形を失いつつあった。
ギリオンは最期の力で父の剣を取る。
「父さん、母さん……許してくれるか……?」
ようやく追いついた傭兵部隊の仲間の前で、ギリオンは自らの心臓に剣を突き立てた。
ゲドは奈落化していた里を巻き込み奈落に落ちた。
ギリオンの遣体も、共に奈落の底へ消えた。
呪詛をまとう戦鬼が大異形を討ったという知らせは傭兵たちの間に広まり、士気を大いに高めたという。
ギリオンの声優
ギリオンの声優は「中村悠一」さん
| 中村悠一さんの代表作 |
|---|
| ・早乙女アルト(マクロスF) ・五条悟(呪術廻戦) ・ホークス(僕のヒーローアカデミア) |
ガチャ&ピックアップキャラ
▶エルヴィンの性能
伝説の冒険者エルヴィンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶エルヴィンガチャ
エルヴィンが登場、特典武器などを掲載中!
▶ギリオンの性能
伝説の冒険者ギリオンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ギリオンガチャ
ギリオンが登場、特典武器などを掲載中!
▶逢魔の魔術師アーシャの性能
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
最新イベント
▼常設コンテンツ『騎士の試練』
常設コンテンツ『騎士の試練』が実装されました。
▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。
最強キャラ・リセマラ
掲示板一覧
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8881時間まえ ID:rsrqvwm5力個体BP8が今更、あたったけど、育て直す??
ダフネってなかなかレベル上がんないんだよなぁ、、、ちなみに、育てたキャラをこのベースに克己すると他の全てのスキルもレベは引き継がれるの?
-
-
-
-
ななしの投稿者
8872時間まえ ID:lfs69pdjBP5しかなかったからそのときは力に振っても大して変わらんかと運に振ったんよね
攻撃力自体は装備で盛れてるし普段は気にならんけど力の数値にフォーカスすると、いーなーって思っちゃうよw
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8852時間まえ ID:grl9e6wo観測出来たギリオン力個体60の素の力は72〜74っすね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8832時間まえ ID:iby1b9wo運個体でもBP力に振って縁付けたら77+-になるから隣の芝というより条件不一致で比較してるだけじゃないかな?
力個体でもBP縁なしなら70越えるのがやっとだし
-
-
-
-
ななしの投稿者
8823時間まえ ID:lfs69pdj自分運個体だけど力60ちょい位しかないから80超えてるの見ると羨ましくなるんだが
となりの芝か?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-














