Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】シオウの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: レベル13ロード

シオウ

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「シオウ」の評価とおすすめステ振りです。スキル継承と克己の優先度も紹介しているので、育成する際の参考にどうぞ。

シオウの性能評価

シオウ
スタイル基本
種族獣人職業/転職先侍/-
性別性格中立
レアリティ伝説属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
SS+SSA

シオウの強い点
・攻撃特化の高火力キャラ
・スキルで致死ダメージに耐える
・独自の構えで瞬間的に高火力を出せる
対ボス戦ではSS~SS+に評価が大幅アップ
シオウ&菊一文字ガチャは引くべき?

シオウ(凸無し)の評価は?

回答受付期間: 2025年7月11日 ~ 2025年8月7日

  • SS
    689
  • S
    327
  • B
    80
  • A
    73

シオウ(凸有り)の評価は?

回答受付期間: 2025年7月11日 ~ 2025年8月7日

  • SS
    783
  • S
    127
  • B
    64
  • A
    24

鏡花風月の構えの使い方

鏡花風月ダメージ

鏡花風月の構えのダメージ
【検証条件】
Lv35 攻撃力:320×2 魔力:143
背水の陣発動なし
敵:はじまりの奈落B2Fの赤き紡ぐ女

鏡花風月の構えは、構え使用後の攻撃の威力がすさまじく、攻撃力が300ほどある場合は成功すれば数千のダメージを与えられます

ただし、HP3割以下でしか発動できず構え中にダメージを食らうと大ダメージを受けるため、使用後に敵に狙われると倒される確率が非常に高くなります。

狙ってHPを減らして条件を満たしたいのであれば、「残花」を使用して攻撃を受けましょう。

構えで行動ターン短縮

構えを使用すると、行動速度アップの効果が即時発動し、攻撃を行うまでのターンがわずかに短縮されます。

攻撃発動までの間、他のキャラで敵の攻撃を引き付けたり、騎士のカバー系スキルで守っても、十分なリターンが得られます

継承スキルでリスク低下

継承元キャラスキル/効果
エウラリア
エウラリア
不屈の闘志(潜在継承)
致死ダメージを受けた時、確率でHP1で踏みとどまる(運も影響する)
オリーブ
オリーブ
闘志
HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する

死亡のリスクを減らしたいのであれば、「不屈の闘志」を継承させれば致死ダメージを耐える確率がわずかに上がります。

また、HPが減少したときに回避率を上げるために、「闘志」を継承させておくのも有効です。

その他侍の構えについての解説はこちら

シオウのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★★克己レベル
さらに火力アップ
★★★★✩スキル継承(シオウ)
構え時の火力がさらにアップ
★★★✩✩スキル継承(他キャラ)
致死を避ける確率他が下がるので優先度低め

克己で攻撃力と会心率をアップ

克己で攻撃力が4、会心が2アップします。

魔力も2上がるので、トータルの攻撃力が伸びるので克己をするのがおすすめです。

残花を強化して瞬間火力アップ

継承スキルを強化すると、瞬間火力がアップします。

ボス戦や高難度の依頼で大きな力になってくれます。

ただし、レベルを上ると踏みとどまった時に回避率は上がるものの、致死ダメージを避ける能力は変化がないため、あくまで攻撃を受けたときの効果を上げるのが目的になります。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★★
知恵★★★★★
信仰心★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★★
器用さ★★★★★
★★★★★

基本は力を上げる

攻撃力を上げるためにも、力を優先してOKです。

通常攻撃と各種アクティブスキルの威力を伸ばしましょう。

知恵に少し振ってもOK

パッシブスキル「神道」で、魔力も物理攻撃の威力に上乗せされるため、探知を上げるのも兼ねて知恵に振るのも悪くはありません。

先制攻撃重視なら素早さアップ

先手を取って敵を倒したいなら素早さを上げておいても良いでしょう。

シオウの継承スキル

名前/効果/詳細
残花
3ターンの間、攻撃力・会心が上昇。
1ターンの間、自身が敵から狙われやすくなり、HPが0になるダメージを一度軽減し踏みとどまることがある。
踏みとどまった場合、4ターンの間、自身の回避・攻撃力・会心が上昇。
シオウ以外が習得した場合、踏みとどまる確率・狙われやすくなる確率が大きく減少し、回避・攻撃力・会心の上昇量が減少する。
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、狙われやすくなる確率・回避・攻撃力・会心がさらに上昇

シオウの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期神道
物理攻撃時、攻撃力と魔力に応じた攻撃をおこなう<侍専用>
スキルLvに応じて、攻撃力と魔力の反映率が上昇
初期集中
ターンが経過するたびに攻撃力・魔力が上昇する
ただし装備変更をすると元に戻る<侍専用>
スキルLvに応じて、攻撃力・魔力がさらに上昇
Lv50背水の陣
残りHPが半分以下になると攻撃力・魔力が上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力・魔力がさらに上昇
克己Lv1鎮心の訓示
常時、各パラメータが上昇、攻撃力と会心はさらに上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力と会心がさらに上昇

アクティブスキル

習得Lv効果
初期正眼の構え
戦闘開始時にとっている構え。
別の構えの時、通常攻撃をし、正眼の構えに移行する
<侍専用><刀専用>
スキルLvに応じて、威力が上昇
初期残花
3ターンの間、攻撃力・会心が上昇。
1ターンの間、自身が敵から狙われやすくなり、HPが0になるダメージを一度軽減し踏みとどまることがある。
踏みとどまった場合、4ターンの間、自身の回避・攻撃力・会心が上昇。
シオウ以外が習得した場合、踏みとどまる確率・狙われやすくなる確率が大きく減少し、回避・攻撃力・会心の上昇量が減少する。
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、狙われやすくなる確率・回避・攻撃力・会心がさらに上昇
初期鏡花風月の構え
1ターンの間、鏡花風月の構えをとり敵1体に特大威力の防御力を貫通する風属性物理攻撃。
自身の行動速度を上昇させ受けるダメージが増加。
構え中に攻撃を受けると構えが解除される。
自身のHPが3割以下かつバトル中1度のみ実行可能
<侍専用><刀専用>
(消費SP:24)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv5定め胴抜き
敵1体に命中がとても高い中威力の物理攻撃
(消費SP:9)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv10高波の構え
現在の構えで通常攻撃をし、高波の構えに移行する
自身のスキルと通常攻撃の威力・被ダメージが上昇
<侍専用><刀専用>
スキルLvに応じて、自身のスキルと通常攻撃の威力・被ダメージがさらに上昇
Lv25唐竹割り
敵一体に大威力の物理攻撃
高波の構えの時に使用可能
<侍専用><刀専用>
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv35居合の構え
居合の構えに移行し、1ターン後に居合斬りをする
物理攻撃を受ける場合、回避し居合・逆波を放つ
それ以外の攻撃を受ける場合、構えが解除される
ターン開始時に刀を装備しているときのみ使用可能
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇

呪文

習得Lv効果
初期嵐宿し
装備中の刀に風属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が風属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇
Lv20潮宿し
装備中の刀に水属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が水属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇
Lv30炎宿し
装備中の刀に火属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が火属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇
Lv40巌宿し
装備中の刀に土属性の特性を付与する
<侍専用><刀専用>
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、武器が土属性の場合に弱点を突いた時のダメージが上昇

ステータス

初期ステータス
12素早さ17
知恵14器用さ15
信仰心88
生命力14

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

シオウのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
シオウシオウ獣人中立

シオウの見た目

シオウの生前の物語

サムライは血の滲むような修行を重ねカタナを振るう。

シオウは“鏡花風月流”──1対1の決闘にも、対多数の斬り合いにも対する実践剣術を修めた。


彼女がカタナに魅入られたのは、東方にある獣人の隠れ里に暮らす少女だった頃だ。


少女の生家には、祖先が武勲により賜った家宝のカタナが飾られていた。大層な業物だ。

少女は美しい刀身を毎日眺めては胸を高鳴らせた。


そして少女はふと気付く。カタナは本来戦いのために在るものだ。飾るばかりでは惜しい。

少女はカタナを抜き、がむしゃらに振り回した。

…… 何かが違う。それはわかった。


どう振るえばカタナが活きるか、少女は知りたかった。

世にはカタナを自在に振るうサムライがいるという。

サムライに会えば、答えがわかるのだろうか?

少女の心は里の外へと向かい始めた。

十分に背丈が伸びた頃、少女はカタナを手に旅に出た。

東方には剣術を教える場が多く存在する。

少女は有名な道場を調べ、門を叩いて回ったが、獣人を門下生として受け入れる道場はなかった。


諦めずに旅を続けた少女はある日、キンと澄んだ剣戟の音を耳にする。そして夢中で走った先で、大勢の賊を1人で斬り伏せるサムライと、戦いの中でカタナがひときわ美しく輝くさまを見た。


少女はサムライの男──オウカに弟子入りを請う。

オウカは少女の持つカタナに目を留め、検分した。

カタナには祖先が褒賞で与えたことを示す銘があった。

「侍とは主君に仕えるもの。気ままな獣人のお前は真の侍にはなれぬ。だが剣の道を知ることはできる」


戦の際はオウカの要請で戦うことを条件に、少女は弟子入りを許され、歓喜に踊った。

師からの最初の教えは

「カタナを手にするならば心を鎮めよ」であった。

オウカという師のもと、少女は幾年も修行を重ねた。

カタナを構え、斬る。自らの手でカタナの真の美しさを引き出す時、心に獅子の咆哮が響くようであった。


そして心乱れるたび3秒、目を閉じる。師の教えだ。

戦いの場において3秒は致命的に長い。

実戦稽古の中で心が乱れれば、必ず師に負けた。

ゆえに少女は心を鎮める修行も怠らなかった。


鏡花風月流の技。そして明鏡止水の精神。

双方を修め、稀なる一撃を振るえる腕に達した少女は、免許皆伝に至りシオウの名を授けられた。


シオウは各地の情報を調べ、師に文を送る役目を得る。

間者の役目を隠すため武者修行の旅を装い、旅先でカタナを持つに値しない者に出会えば

決闘にて倒し、命の代わりにカタナを奪って回った。


喜び勇んで武者修行をする獣人の娘が領主の間者であると見抜くものはなかった。

シオウは情報集めの役目をこなしながらも、道場破りを繰り返し、決闘でカタナを集めたことでその名を知られるようになっていった。


カタナはサムライの命。そう思えば一層、美しく輝く。

カタナを貰い受けるに見合う強さを貫くべし。

シオウはそう心に決めた。


だが剣術を修め、カタナの美しさを自らの手で引き出せるようになろうと、己には未だ不足があるとも感じていた。


そんな中、オウカから戦闘を命じる書簡が届く。

戦の際は師の要請にじるとの誓いを違える気はない。

だが、師の主君が治める領地は今、戦禍にないはずだ。


不穏な予感を胸に馳せ参じたシオウが見たのは、領民を容赦なく斬り捨てるオウカの姿だった。

総身を民の血に染めた師は、シオウにカタナを向けた。

オウカは何も語らない。だが3秒、目を閉じた。

師の心が乱れている。

その様を目にするのは初めてのことだった。


事情は知れない。だが斬らねば、止めねばならぬ。

シオウはカタナを抜き── そして、師を超えた。


「主君は乱心なされた。疑心に囚われ、民を殺せと……

主君の命には逆らえぬ。だが咎なき民を斬るは我が本意にあらず。シオウよ、よくぞ ……」

そう言い残して死んだ師の遺体は微笑を浮かべていた。


シオウには忠義が理解できぬ。だが師が振るうカタナは心乱れていたにも関わらず美しかった。

重きを背負う者のみが放つ美があるとシオウは知った。


シオウはオウカのカタナを背負い、単身城へと乗り込んだ。それをさかいに領主の乱心はぴたりと止まった。しかし、領主とシオウの間にどんなやり取りがあったかは、誰も知らない。

シオウの声優

シオウの声優は「豊口めぐみ」さん

豊口めぐみさんの代表作
・レヴィ(BLACK LAGOON)
・岳羽ゆかり(ペルソナ3)
・ウィンリィ・ロックベル(鋼の錬金術師)
冒険者の声優一覧

ガチャ&ピックアップキャラ

エルヴィン

▶エルヴィンの性能
伝説の冒険者エルヴィンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

エルヴィンガチャ

▶エルヴィンガチャ
エルヴィンが登場、特典武器などを掲載中!

ギリオン

▶ギリオンの性能
伝説の冒険者ギリオンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

ギリオン&禍食いガチャ

▶ギリオンガチャ
ギリオンが登場、特典武器などを掲載中!

逢魔の魔術師アーシャ

▶逢魔の魔術師アーシャの性能
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。

逢魔の魔術師ガチャ

▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!

キャラ一覧

主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者
キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (シオウの性能評価とステ振り・継承優先度)
  • 総コメント数923
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしの投稿者
    986
    3日まえ ID:fh6g85c2

    >>984

    あと3週間じゃないかな

    もうすぐシオウの更なるパワーアップ転職がくる

    • ななしの投稿者
    985
    3日まえ ID:bi19v3qk

    順番で言うと次の復刻のはずなので12月に転職と復刻ガチャが来るだろうから石貯めてる

    • ななしの投稿者
    984
    3日まえ ID:a7j8o0gt

    早く復刻来てくれないかしら。

    今のペースだと年明けか年末ごろ復刻かな。

    • ななしの投稿者
    983
    5日まえ ID:bi19v3qk

    鏡花風月はゲーム内全スキルで唯一の特大威力表記だからロマン砲としての魅力がある

    • ななしの投稿者
    982
    7日まえ ID:fh6g85c2

    >>981

    1ターンの間、鏡花風月の構えをとり敵1体に特大威力の防御力を貫通する風属性物理攻撃。

    自身の行動速度を上昇させ受けるダメージが増加。

    構え中に攻撃を受けると構えが解除される。

    自身のHPが3割以下かつバトル中1度のみ実行可能。


    よく読んでみて。ちゃんと書いてるから。

    • ななしの投稿者
    981
    7日まえ ID:frdpklpm

    鏡花風月の発動条件が今一わからん

    構えをとって次のターンまわってきても攻撃せずにコマンド選択になる事が多々ある

    ・構え中にHP回復してしまった

    ・構え中に状態異常になった

    ・構え中に死亡した(残花などの食いしばりも含む)

    ここら辺でリセットされたのならわかるが、何ら異常ない時でも攻撃しない

    ただ攻撃しなかった場合もう一度鏡花風月選ぶと待ち時間なしで攻撃することもある

    • ななしの投稿者
    980
    8日まえ ID:ftpfgsyg

    >>978

    何が来てもパッシブで侍ステ強化されて当たりだね

    今は強い刀がないからしばらくサブ職で遊ぶのもいいな

    • ななしの投稿者
    978
    9日まえ ID:bi19v3qk

    シオウの転職先は戦士か盗賊がいいと思う

    菊一文字と鏡花風月の特性を考えると盗賊かな

    • ななしの投稿者
    977
    9日まえ ID:i4qr0lsw

    >>976

    返信ありがとうございます。

    力個体から他個体に変えた方を見たので不安でした。仰ってる通り個体を変えたところで、大した差はないんですね。高波の構えから即行動ができないのが驚きです。勘違いしてました。

    最近砂影オート周回出来るようになったので頑張ります。

    親切に答えてくれてありがとうございます。ダフネプレイされてる方は良い人が多いですね。

    • ななしの投稿者
    976
    9日まえ ID:iby1b9wo

    >>975

    いやいや、全然謝るようなことじゃないよ

    侍を育て直すくらいなら装備作った方が圧倒的に楽じゃないかな?と思っただけ

    構え(鏡花風月)後に即発動させるのは敵の行動速度にもよるから一律誰が相手でもいくつあればいいというものではないけど、素早さ個体なら今と装備でそれが可能になるかって言ったらならないからね


    侍と忍者は現状だと装備をしっかり揃えないと特定のボス戦以外では戦士の劣化にどうしてもなりがちだから砂影周回を頑張ろう

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ