賞金首「金貨を数える殺人鬼メリー」攻略
ウィズダフネ(ウィザードリィダフネ)の賞金首「金貨を数える殺人鬼メリー」の攻略情報です。賞金首を倒せないときに参考にしてください。
目次 (賞金首「金貨を数える殺人鬼メリー」攻略)
全体攻撃呪文を使う強力な魔術師
| 賞金首 | 出現場所 |
|---|---|
![]() 金貨を数える殺人鬼メリー | 不落の城塞6区(先史の回廊B2F) |
| 主な特徴 | |
| ・自ターンで2回行動 ・強力な呪文を使う ・前列の騎士が高確率でカバーを使用 ・騎士はビハインドカバーも使用 ・不意打ち、範囲呪文、全体呪文、ランダム複数対象の攻撃(乱れ投げなど)でカバーを避けられる |
運の要素が非常に大きい敵
金貨を数える殺人鬼メリーは、ラハリト、ラミガルなど強力な全体呪文を使用し、2回行動を行うため運が悪いと全体攻撃呪文2連打で壊滅させられます。
2連打する確率は低いのですが、使われてしまったら運が悪かったと諦めましょう。
前列の騎士がカバーとビハインドカバーを使う
後列のメリーを速攻で倒そうとしても、前列にいる騎士がスキルでメリーへの攻撃を防いでしまいます。
単体攻撃呪文すら防ぐため、強力な単体攻撃で一気に撃破を狙うのが困難です。(カバー使用前にもビハインドカバーが発動する)
そこで、カバーで防げない攻撃でどれだけダメージを与えられるかがポイントになります。
カバー、ビハインドカバーで防がれない攻撃
| スキル | 不意打ち、乱れ投げ、千紫万紅、終の刻 |
|---|---|
| 範囲呪文 | 1列範囲呪文(マハリト、マミガルなど) 全体攻撃呪文(ラハリト、ラミガルなど) |
スキルは、盗賊の不意打ちに加え、1列対象のスキルや、攻撃対象が複数かつランダムのスキルであればカバーを抜けて攻撃できます。
ダメージ効率で言えば不意打ちが最も効率が良いのですが、ハイディングを使用後限定のスキルのため、運が悪いと敵の呪文でハイディングの効果が消えて攻撃になかなかつなげられない可能性もあるのが難点です。
なので、他の攻撃方法も混ぜて着実にダメージを与えましょう。
通常の呪文以外にも有効なもの
1列範囲の攻撃呪文は、レベル1だとあまり効率は良くありませんが、幽冥の両手杖装備時に使用可能な「祟りの岩崩」や、ラファエロの固有スキル「アニマ溶解の錬成」も有効です。
どちらも、レベル1の範囲呪文より威力が高いので、呪文のレベルを上げる余裕がないときは活用しましょう。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶新スタイルの冒険者『逢魔の魔術師アーシャ』
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
最新イベント
▶期間限定依頼『夜明けの往路』
期間限定依頼『夜明けの往路』が開催されました。
▼期間限定依頼『妖精草の採取』
期間限定依頼『妖精草の採取』が開催されました。
▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。
▶1周年イベント『王国黎明祭』
1周年イベント『王国黎明祭』が開催中です。
最強キャラ・リセマラ
掲示板一覧
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。











