【ウィズダフネ】賞金首「忍者(影に潜む間諜)」攻略と即死対策
ウィズダフネ(ウィザードリィダフネ)の賞金首「影に潜む間諜(忍者)」の攻略情報です。賞金首を倒せないときに参考にしてください。
目次 (賞金首「忍者(影に潜む間諜)」攻略と即死対策)
即死と混乱の対策を立てる
| 賞金首 | 出現場所 |
|---|---|
![]() 影に潜む間諜 | 不落の城塞7区(先史の回廊B1F) |
| 主な特徴 | |
| ・忍者7体編成 ・即死、混乱、毒を使用 ・HP一定以下で行動順に割り込んで即死スキルなど使用 |
即死攻撃をオールカバーで防ぐ
即死攻撃は回避率の低い後列の味方も狙ってくるため、完全に回避するのは困難です。
しかし、回避率を上げた騎士にオールカバーを使わせることで、全ての味方を即死攻撃から守りつつ自身も回避が可能です。
回避を上げつつ抵抗・混乱耐性もできる限り伸ばす
![]() | ![]() |
| 対策として有効な手段 | ||
|---|---|---|
| 呪文 | マソロツ | 幻影を出現させ、3ターンの間、味方横一列の回避を上昇させる |
| アイテム | 共有する幻影の巻物 | マソロツの呪文が封じられた巻物。3ターンの間、味方横1列の回避を上昇させる |
| キャラ | ![]() クラリーサ | 【固有スキル】 自身と前後左右の中立の味方は、混乱・魅了・恐怖耐性が上昇する |
| ハーケンの加護 | 混乱魅了耐性 | 混乱耐性、魅了耐性が上がる |
| 防疫の加護Ⅱ | 抵抗と回避が上がる | |
| ボルダオンの戦いの記憶 | 防御力、魔術防御、睡眠耐性、魅了耐性、混乱耐性、石化耐性、気絶耐性が上がる | |
騎士は、攻撃には参加しないので攻撃力は度外視で回避に特化した装備を付けましょう。
およそ回避が180あれば、マソロツと共有する幻影の巻物の重ね掛けをすればオールカバーで敵の即死攻撃をほぼ防げます。
騎士で守りつつ残りは各個撃破

あとは、騎士で即死攻撃を防ぎつつ、混乱を回復しながら各個撃破を狙いましょう。
なお、乱れ投げはカバー系スキルでは防げないため、後列が乱れ投げを食らったらしっかり回復しておきましょう。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶新スタイルの冒険者『逢魔の魔術師アーシャ』
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
最新イベント
▶期間限定依頼『夜明けの往路』
期間限定依頼『夜明けの往路』が開催されました。
▼期間限定依頼『妖精草の採取』
期間限定依頼『妖精草の採取』が開催されました。
▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。
▶1周年イベント『王国黎明祭』
1周年イベント『王国黎明祭』が開催中です。
最強キャラ・リセマラ
掲示板一覧
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。












